11章 第一審公判⑤:適正な事実認定 244-257p

Ⅰ 事実認定に関する諸原則

【137】事実認定に関する諸原則 244p

【138】適正な証拠評価 245p

Ⅱ 証拠・証明の諸問題

【139】証拠・証明に関する用語 246p

【140】証明の方式 248p

【141】証明の必要 251p

【142】証明責任の諸問題 252p

 

ダウンロード
これだけは!
137,138,139,140,141,142.pdf
PDFファイル 200.4 KB

文献・学修ガイド

  • 争点:55,56,61,71
  • リーディングス:24,25
  • 【137】関連。最判平22・4・27の判示が意味するところについては多大な関心がもたれ、異例といっていもよいほど多くの判例評釈が公刊されている。しかしその多くは、理論的裏付けがなく、学問的でない。中川孝博「『被告人が犯人でないとしたならば合理的に説明することができない(あるいは、少なくとも説明が極めて困難である)事実関係』(最判平22・4・27)は間接事実中に必要か」 赤池一将ほか編『刑事司法と社会的援助の交錯 土井政和先生・福島至先生古稀祝賀論文集』(現代人文社、2022年)416頁参照。

このレクチャー動画を用いた授業の例

 

◎國學院大學法学部2017年度入学生までのカリキュラム

  *刑訴&(専)刑訴は通年4単位・2~4年生、刑訴2は前期2単位・3~4年生

  *139-142は刑訴2