刑事法入門 第03回授業

06 法的意見表明の技術 (2)

07 質問の仕方

ダウンロード
これだけは!
刑事法入門【06】【07】.pdf
PDFファイル 333.3 KB

学修ガイド

  • 専門書ではないが、認知バイアスその他人間の脳のクセに関する理論を要領よくまとめて紹介しているものとして、萩原一平『ビジネスに活かす脳科学』(日経プレミアシリーズ、2015年)
  • 批判的思考、批判的読書の入門書としてオススメなのが、苅谷剛彦『知的複眼思考法──誰でも持っている創造力のスイッチ 』 (講談社+α文庫、2002年)
  • 論理的思考というものもある。わかりやすくてオススメなのが、鈴木美佐子『論理的思考の技法Ⅰ──「ならば」をめぐって』(法学書院、2004年)同『論理的思考の技法Ⅱ──三段論法と誤謬』(法学書院、2008年)
  • 目撃者に対する取調や、暗示・誘導による記憶の変容に興味を持った方は、入門書として、厳島行雄=仲真紀子=原聡『目撃証言の心理学』(北大路書房、2003年)をどうぞ。
  • レクチャー動画07の中で、事件情報を質問に含ませてはならないと心理学界から提唱されていると述べているが、この点については、法と心理学会・目撃ガイドライン作成委員会編『目撃供述・識別手続に関するガイドライン』(現代人文社、2005年)27頁参照。